新着情報

豊島区制施行90周年記念誌「100周年の未来へ」と院長石原昭和7年に誕生した豊島区が今年で90周年を迎えます。それを記念して発行された記念誌豊島区制施行90周年記念誌 「100周年の未来へ」 -Toshima City 90th anniversary-」に、年なく生まれ育ちのいしはら鍼灸院院長石原が長男と登場しています。長男と手を繋ぐ後ろ姿をぜひ見て下さい♪...

後期高齢者医療保険負担割合見直しに伴う配慮措置について要確認前回の健康保険証が届いてからたった2ヶ月で新たしい保険証が届いています。令和4年10月1日から後期高齢の方(75歳以上)で一定の所得がある方は健康(医療)保険の窓口の負担割合が変更になります。それに伴い2割負担となる方に配慮措置が行われますので、詳しくは以下をご確認ください。...
人気情報

熱中症他、首・わき・鼠径部を氷で冷やしても体温が全然下がらない!?
この記事の内容はコピペではなく「引用」(引用表記済)での掲載になりますので、元記事の熱中症ドットコムへのリンクをしっかり貼らせて...

13トリソミーの娘と重症児デイ施設を作りたいを応援します!13トリソミーの娘と一緒に、重症児デイサービス施設を作りたい。
13トリソミーの娘と一緒に、重症児デイサービス施設を作りたい。(東京都...

キッズ本格おしごと体験に講師として参加(イオン&教育委員会後援)イオンモール成田様で開催された「キッズ本格おしごと体験」に講師として参加(教育委員会後援)
当院「訪問マッサージ いしはら...

入居施設だからこそのリハビリ器具の選定と、いしはら鍼灸院の目
訪問マッサージいしはら鍼灸院は、在宅への訪問を専門とする治療院です。
在宅と言いましても、ご自宅だけではなくご利用者様(患...
注目情報

いけよんプロジェクト総会と運営委員の選任いけよんプロジェクトの総会を行い、次期運営委員の選任が行われました。
「いけよんプロジェクト」では医療・介護・福祉・地域との繋がり...

訪問リハビリ鍼灸マッサージ師向け介護技術知識の勉強会を主催文京区の老健・音羽えびすの郷様で介護勉強会を主催させて頂きました。
ずっと、おかしいな?と思っていたことがあるんです。
介護...

池袋中学校三年生の授業を担当、いけよんプロジェクト
誰もが暮らし続けられる町にしよう@いけよんプロジェクト
地元の医療介護連携の会いけよんプロジェクトでは、昨年同様に池袋中学...

こどもの里と池袋いしはら鍼灸院
昨年の春過ぎにやらせて頂いた、クラウドファンディングのお約束を実行する為に、先月大阪西成へ行って来ました。
...